ピアノコードセミナー
全てのコードをピアノで
押さえられるように
このセミナーは一般の方を対象にした公開講座のひとつでコロナ禍の2020年以降中止していましたが2024年に再開(第38回セミナーの様子)しました。コードは音楽をより気軽により深く楽しむためのツールですが正しく理解していない方も多く、暗記しようと頑張ってしまったり各音の距離を半音の数で覚えていたり。皆さんそれぞれに独自の工夫をされるのですが間違った方法で取り組むと「長い時間をかけているのに今だによくわからない」ということにもなりかねません。
コードは音楽を楽しむためのツールですからここはさっと片付けてその先にある音楽の楽しみに役立てましょう。このセミナーでは「楽譜に登場する全てのコードを押さえられる」ことに的を絞りますが4時間ではとても覚えられない?いえいえ決して暗記ではありませんのでご心配なく。キーボードはひとり1台、ワンステップずつ実際に鍵盤上で確認しながら進めます。この機会に改めてコードと向き合ってみませんか?和気藹々、定員6名の和やかなセミナーですのでお気軽にご参加ください。

セミナーの概要

1 | はじめに | コードから広がる楽しみ |
2 | コードとスケール | コードとスケール(音階)の密接な関係 |
3 | コード 1 | ベーシックコードの仕組みと押さえ方 |
4 | コード 2 | 少し複雑なコードの仕組みと押さえ方 |
5 | コード 3 | 少し変わったコードネームについて |
6 | 転回形 | ポジションを変えて押さえるときの注意点 |
7 | テンションコード | 9・11・13という表記の捉え方 |
8 | コードの実演 | ある曲を題材に1曲分のコードを押さえてみましょう |
9 | これからの練習法 | ストレスなく押さえられるようにするための練習法 |
10 | アレンジへの発展 | 定番曲集の紹介とコードからつくるアレンジの実演 |
セミナーの詳細

講座名 | 第41回ピアノコードセミナー |
開催日時 | 2025年3月16日(日)13:00~17:00 |
募集締切 | 2025年3月11日(火)21:00 |
会場 | 当教室 |
定員 | 6名/最少催行人数3名 |
参加費 | 8.500円(税込) |
参加条件 | バイエル70番程度のピアノ経験のある方 メジャースケール(長音階)をなぞれる方 |
備考 | 会場ならびに講師の詳細は information をご覧ください キャンセルの際は8日前までにご連絡ください 教室への勧誘などは一切ありません |
事前の準備用テキスト
当日の理解を深め進行をスムーズにするための準備用テキストをお送りします。シンプルな内容ですので当日までにご確認ください。
受講記念の修了証
大人になるとこういう機会も減るものですがコードを正しく理解し“全てのコードが押さえられること”を証する修了証はよい記念にもなると好評です。
オリジナルテキスト
当日お配りするテキストはその場での理解を想定したシンプルなものですが、コードをより身近に感じるための練習法までを収録しています。
受講後のサポート
日を空けたら新しい疑問がでてきたり?セミナー終了後は15日間のサポート期間を設けていますのでご不明な点がありましたらそのままにせずご連絡ください。
お申込みの流れ
遠方の方や参加に必要なピアノ経験に不安のある方にはZoomでの受講相談を実施しています。ご質問などございましたらお気軽にお問い合わせください。
フォームからお申し込みいただきますが、
最少催行人数に満たない場合はお知らせします。
開催が確定しましたら決済のご案内をお送りします。
この段階で緊急時の連絡先電話番号を伺います。
ご決済を確認しましたら当日のご案内と併せて
準備用テキストのダウンロードURLをお知らせします。
受講相談予約フォームへ切替え